就職対策Vo.082~面接でしゃべり過ぎてしまう人は・・・

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、面接でしゃべり過ぎてしまう人には必見の内容です。
あなたが面接を受ける時、相手からの質問に対して、しゃべり過ぎたと思ったことはありませんか?
思い当たることがある人は、注意が必要です。
なぜならば、自分でそう感じたということは、相手はもっと長いと感じているからです。
では、どのくらいしゃべるのが、ちょうどいいのでしょうか?
・30秒
・1分
・3分
正解は、1分以内です。
1分を超えると、相手は時間が長いと感じ、あなたの印象が悪くなります。
面接官は、人の話を聞くことが多いので、ムダに話の長い人は評価しません。
あなたがしゃべり過ぎてはいけないのです。
しゃべり過ぎると、面接に落ちてしまいます。
1分という時間は、どのくらいの長さかイメージできますか?
アナウンサー以外の人は、イメージが難しいのではないでしょうか。
1分以内にしゃべるには、実際に練習するしかありません。
スマホのタイマー機能を使い、しゃべってみることが一番です。
面接で1分を調整するのは、簡単ではありませんので、とにかく練習して慣れるしかないのです。
ちなみに、面接官が集中して話を聞いている時間は、15秒くらいと言われています。
そのため、最初の15秒に集中することが必要です。
そして、1分以内で話をまとめましょう。
これができれば、あなたの内定取得率が上がるはずです!