ブロック ブロック

Blog

受講生向けブログ

就職対策Vo.022~あなたの企業へのこだわりは、面接とともに変化していく

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、面接を受ける前とその後で変化していく、企業へのこだわりについて記載していきます。 あなたは、面接を受ける前に、どんな企業に入社したいと考えていますか? Web系企業ですか?システム開発系の企業ですか? 企業へのこだわりは、人それぞれだと思います。また、選ぶ基準もそれぞれ違いますよね。   選ぶ基準と言っても、内容によっては、企業に確認するまで分からないこともあります。 つまり、面接を受ける前までは、あくまでイメージや想像にすぎないことも多いのです。       企業の業務内容や、どんなモノを開発しているのかなど、選ぶ基準はたくさんあります。いくつか例を挙げてみます。   ・Web系の開発か業務系システムの開発か ・自社勤務か客先常駐(SES)か ・会社の従業員規模 ・残業が多いか少ないか ・服装は私服かスーツか   こだわりとして多いのが、1つ目と2つ目です。どんなシステムを開発しているかどうかについては、HPや求人情報に出ていることも結構あります。 ただ、実際に確認してみると、Web系なのに業務系も開発しているケースやその逆もあります。 ですので、面接を受ける前まではあなたのイメージや想像に過ぎないと言えるのです。       2つ目の勤務地についても、実際に確認してみないと分からないケースもあります。 企業は、求人情報を掲載する場合、全ての情報を載せているわけではありません。   自社勤務と書いてあっても、場合によっては、ある一定期間だけ客先に常駐する企業もあります。 そのため、あなたにとって、希望していたことと違ったと感じることもあるかもしれませんし、その逆もあり得ます。       また、面接官の話を聞いていく中で、そのこだわりが変化することがとても多くあります。 最初の頃にこだわっていた条件や基準が、面接官と話をする中で変化していき、入社する頃には、全く気にならなくなったというケースもよくあります。   はっきり言えることは、こだわりは変化していきますので、最初は視野を広めに持ってスタートした方がよいということです。 最初にこだわりを持ち過ぎると、チャンスが減ってしまうことを忘れないで覚えておいてください。 次号は、実際にこだわりが、面接後に変化した事例を紹介していきます。      

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事