ブロック ブロック

Blog

受講生向けブログ

就職対策Vo.083~面接で緊張した時は、開き直る!?

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、面接で緊張した時の対策についてをお伝えいたします。 あなたは、面接で緊張するタイプですか? それとも、緊張せずに上手くできるタイプですか? この質問を求職者の方にすると、ほとんが、緊張するタイプと答えます。 ちなみに、緊張するタイプだからといって、悪いという意味は一切ありませんので、ご安心ください。   人生で企業と面接をする回数は、人によって違いますが、そこまで多くはないはずです。 それを考えると、緊張するのも無理はありません。 心配なのは、緊張したことにより、あなたが伝えたいことを、上手く伝えられないことです。 貴重な面接の場では、あなたのアピールが必要なのです。   面接官へのアピールは、言葉で伝えることもありますが、他にも方法はあります。 身振り手振りで相手に伝えるのです。 ジェスチャーですね。 これを効果的に伝えると、相手に熱意を伝えることができます。 緊張すると、このようなことが上手くいかず、終始形式的な面接で終わってしまうことがほとんどでしょう。   あなたが緊張してしまった場合、このような対策方法もあります。 それは、緊張していることを正直に相手に伝える方法です。 「大変申し訳ございません。緊張しており、上手く答えられないこともあるかもしれません」 正直に相手にカミングアウトすることも、場合によっては受け入れてもらえます。 面接に慣れていくことが一番ですが、どうしても緊張することもあるでしょう。 どうしても緊張してしまう時は、最初に緊張していることを伝えてみましょう。 ただし、できる限り冷静に、相手に魅力に感じてもらえる受け答えが必要ですので、気をつけてくださいね!

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事