ブロック ブロック

Blog

受講生向けブログ

就職対策Vo.074~相手との相性がよくない時は・・・

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、相手とのコミュニケーションの取り方についてです。   あなたは、これまでの人生で、自分と性格や考え方が合わないな、と思ったことはありますか? おそらく、ほとんどの人がそう感じたことがあるのではないでしょうか。   もちろん、私自身も少なからずあります。           このように、合わない人がいた場合、私生活であれば、付き合わないという選択肢が一番かもしれません。 ただし、ビジネスシーンでは、そうはいかないのです。   自分とは合わない人とも、上手にお付き合いをして、仕事をしていく必要があるのです。   では、自分と性格や考え方が合わない人と、どのように過ごしていけばいいのでしょうか?   いくつかの対処法を紹介します。   ・仕事だと割り切る ・上司を反面教師にして、自分自身の成長につなげる ・自分に合うストレス発散法を見つける ・相手のよい面を探す努力をする ・何事も学びと捉えて精進する           この方法は、全てがあなたに合うとは限りません。 あなたに合った方法が、他にあるならそれが一番です。   私なら、相手のよい面を探しつつ、溜まっていくストレスは、少しずつ発散させていきます。 おススメなのは、運動をしてストレス発散をすることです。   ランニングや水泳、野球、フットサル、バッティングセンターで、ひたすら打ち込むのもいいですね。   お酒を飲んでストレス発散をする人も多いのですが、体の疲れが取れず、リフレッシュができないのが現状のようです。           このように、職場では、必ずしも自分と性格や考え方が、合う人ばかりではありません。 むしろ、違った考え方を持った人の方が多いかもしれません。   あまりにストレスを抱えると、精神衛生上よくありませんので、深刻な状態になる前に、実践してみてください。 何か一つあなたに合う方法が見つかればいいですね!  

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事