ブロック ブロック

Blog

卒業生インタビュー

Hope for the best, but expect the worst.

採用企業インタビューVo.011~株式会社ネットウェーブ

   

【左:株式会社ネットウェーブ安松隆社長、右:プロイさん25歳】 ●自分一人では、就活が上手く行かなかったので、「とにかくできることは何でも挑戦してみよう」と思い、ドリーム・シアターさんにお願いしました ――プロイさんのこれまでの経歴を教えていただけますか? 高校卒業後、タイ国立タンマサート大学に進学し、日本語を専攻しました。在学中、立教大学に1年間留学して、観光ビジネスを勉強し、将来は日本で働きたいと思うようになりました。帰国後、大学を卒業してから、2016年4月に再来日し、IT専門学校でJavaとPHPを勉強しました。 ――プログラミングはIT専門学校から勉強されたのですか? 専門学校に入学して初めて学びました。それまでは、WordPressで個人ブログを制作したり、自宅のルータを設定したり、PCパーツを買ってきて、PCを自作したりしていましたが、プログラミング自体の経験はありませんでした。学校では、HTML5/CSS3コーディングや、Photoshopを使ったWebデザイン、PHPやJava、Access、WordPressを勉強しました。 ――就職活動はどのように進めていたのですか?また、弊社を知ったきっかけを教えてください。 新卒求人サイトに登録して、会社説明会に参加していました。面接は2~3社行きましたが、全て不合格でした。そんな時、就職の相談をしていた、担任の津村先生から、御社(※株式会社ドリーム・シアター)を紹介してもらいました。 ――㈱ドリーム・シアターで就職活動をしてみようと思った決め手は何ですか? 自分一人では、就活が上手く行かなかったことが一番の理由です。担任の津村先生に相談に乗ってもらっていたので、IT/Web業界を専門にしている御社の話を聞き、「とにかくできることは何でも挑戦してみよう」と思い、連絡をさせてもらいました。その時は、すでに9月になっていて、焦りもありましたね(汗)。   ●自分一人で、就職活動をしていた時に比べて、企業の選択肢が多くあり、いろんな企業と面接できたことはとても良かったです 【ワッタナチャイモンコン・ピヤーパー(プロイ)さん25歳】 ――実際に、面接をして内定を勝ち取ったわけですが、どこを評価されたと思いますか? 「日本語を12年間勉強してきたこと」「諦めないところ」が評価されたかもしれません。また、私の性格は、自分の意見をちゃんと言うタイプなので、それを面接時に伝えたこともあるかもしれません。 ――未経験での面接ということで、苦労したことや、今までと比べて何か変えたことはありましたか? 自分一人で就活していた時は、ITエンジニアかWebデザイナーになりたいかを決めておらず、今考えると職種が定まっていなかったように思います。ドリーム・シアターさんに相談した後は、やりたいことを決め、あいまいな返答を止め、はっきりと答えられるようになったと思います。 ――就職活動に、㈱ドリーム・シアターを使ってみて、良かった点はどんなところですか? 自分で就職活動をしていた時に比べて、企業の選択肢が多くありました。企業規模や業務も様々で、いろいろな企業と面接できたことはとても良かったと思います。また、就職コンサルタントが同席してくれたので、面接後のフィードバックをもらえ、改善指導が分かりやすく、修正できたことも大変助かりましたね。   ●大変なことも多いと思いますが、「心が折れないこと」が大事です ――株式会社ネットウェーブに入社を決めた理由はなんでしょうか? 最初は、Webエンジニアでのスタートですが、将来的には、Webデザインにも携わりたいと思っていました。ネットウェーブは、デザイナーとエンジニアの垣根が無く、業務の幅が広く、様々な職種に携わることができるので、入社を決めました。もちろん、社長の人柄に惹かれたこともあります!(笑) ――入社後、現在はどのようなお仕事を担当されているのですか? 現在は、CMSを作っていて、WordPressで組み立てを行い、WebデザイナーがHTMLを書いた後に、私がバトンをもらい、PHPを書いています。PHPは、学校の勉強では理解していましたが、実際の現場では通じないことも多く、日々勉強の毎日です。 ――未経験でのWebシステム開発ですが、不安はありませんでしたか? もちろん、不安はありました。最初、何をすれば良いのかが分かりませんでしたし、WordPressをどうやって使って良いのかも分かりませんでした。自分で調べても分からない時は、上司に聞き、丁寧に教えてくれるので、とても良い環境で働かせてもらっています。 ――実際に仕事をやってみて、自分が「ITエンジニアに向いているかもしれない」と思うときはありますか? インターネットが好きなところですかね。仕事をしていて、分からないことを調べることが苦になりません。納期が迫ると焦ることはありますが、「何とかやってやる!」という気持ちが強いですね。今も出来ないことだらけですが、調べながらやっているので苦にならないです。 ――今後は、どのようなエンジニアになりたいと思っていますか? 社内にコーディングが早く、エラーをすぐに解決する、みんなから頼りにされている先輩社員がいます。その人を目指したいですね。皆に頼られるような存在を目指して、力を付けていきます。また、機会があれば、Webデザインにも関わってみたいです。 ――これからIT/Web業界に就職しようと考えている未経験者の方に、何かアドバイスをお願いします。 大変なことも多いと思いますが、「心が折れないこと」が大事です。そして諦めないこと。最初からプログラミングができる人は、誰一人いません。技術は、勉強すれば必ず身に付きますので、ぜひ挑戦してみてください!!   ●教育は、仕事を通じて、直接お客様に関わってくるので、いつも大切に鍛えています 【株式会社ネットウェーブ 安松隆社長】 ――ドリーム・シアターを利用してみようと思ったのは、どんなところですか? 人材採用は、求人媒体と人材紹介会社をメインに使っていますが、Webエンジニアは求人広告では採用ができず、コストだけがかかってしまい、良い結果が出ていませんでした。それならば、人材紹介会社から良い人だけを一本釣りした方が良いと考えていたところ、注目していたドリーム・シアターさんから、アプローチがありました。プロイさんは、IT専門学校でJavaとPHPを勉強していましたので、それなりの覚悟と本気度が伝わり、強い意志があると判断し、面接することにしました。 ――株式会社ドリーム・シアターから応募する求職者の印象について教えてください。 プロフィールを拝見すると、今すぐに活躍するというよりは、「これからの人材」という印象です。やる気は感じるので、未経験者として育てていきたいですね。教育は、仕事を通じて、直接お客様に関わってくるので、いつも大切に鍛えています。 ――株式会社ドリーム・シアターを利用されていかがでしたか? プロイさんを採用できて、本当に良かったと思います。面接で採用したいと思い、「当たりくじを引いた!」と思っているので、当然かもしれません(笑)。また、採用してからも、メルマガを通して、興味深い内容を発信されているので、楽しみに見ています。また、会社として信頼していますよ。   ●経験値が無くても、これからの伸びしろがあれば、採用して育てようと思いますね ――御社の未経験者採用のポイントはどんなところですか? 求職者の伸びしろを見ています。経験値が無くても、これからの伸びしろがあれば、採用して育てようと思いますね。とても難しいですが、自分の経験で判断しています。 ――実際にご採用されたプロイさんの面接での印象はいかがでしたか? 面接の時、派手さはなく、内に秘めるものがあるという印象でした。コツコツと真面目に取り組むイメージです。採用してもイメージ通りで、ギャップはなかったですね。当社として、はじめての外国人採用でしたので、最初は不安もありましたが、今は期待しかないですね。 ――プロイさんの現在のご状況はいかがですか? 期待通りに仕事をしてもらっています。採用後の計画通りにやってもらっているので、順調に成長してくれています。最近は、挨拶以外でゆっくり話ができていないので、もっとコミュニケーションを取っていきたいと思います。   ●やりたいことは何でもやらせる環境です!業務の垣根が無く、社内でのキャリアチェンジも可能です ――御社の事業について教えてください。 メインは、Webサイト制作とシステム開発で、他にもインフラ業務も行っています。結果的に業務が分かれていますが、最初の入り口は、「Webよろず相談」みたいな感じです。私たちは、テレビやラジオ、新聞、雑誌、屋外広告、SPに続く、7番目の媒体としてITサービスを提供しています。自分たちができないこともストレッチしてやれば、何かしらの解決策が生まれます。そのためには、会社として人を大切に育て、成長させることで、会社の財産となり、売り上げが伸びます。目先を見るのではなく、先を見据えた計画を立て、それにコミットできる人材と一緒に成長していきたいですね。 ――御社で働く魅力はどんなところでしょうか? やりたいことは何でもやらせる環境でしょうか。少数精鋭でやっているので、一人一人の業務の範囲を決めてできるわけでもありません。ですので、一つの業務に専念したい人には向いておらず、いろいろなことに関わりたい人にはおもしろい環境です。 ――御社の強みや特長は何でしょうか? 仕事は何でもやるところですね。とにかく諦めない姿勢を持ち続けています。断らないからこそ、いろいろなことができるので、結果としてスキルが身に付いていきます。困ったことは、会社に相談すれば、予算も納期も何らかの解決策があると考えています。 ――御社の制度や働き方など、採用に当たってアピールしていることはありますか? 業務の垣根が無く、全部一緒の業務と考えていることです。とにかくいろいろな業務をやるので、社内でのキャリアチェンジも可能です。多様性を求めている人にはマッチすると思います。 ――今後の御社の目標や展望を教えてください。 現在のように、業務を兼任していると効率が悪いこともありますので、体系化していきたいと考えています。例えば、EC事業(設計/開発/デザイン)を専門にサポートする部署や、Web戦略コンサルティングを専門に行う部署を構築する予定です。私たちは、ネットを使って何かしたいと考えている顧客の手伝いをし続けることが目標なので、仕事を選ぶことはせず、何でも請け負い、個人スキル・会社スキルを向上させていく予定です。 ――最後に、就職/転職に悩む、IT/Webエンジニア志望者にメッセージをお願いします。 この記事を読んでいる皆さんは、良いところに目を付けています。ドリーム・シアターさんの「無料PHPスクール」という、良いスキームに乗っていけば、良い結果が必ず出るハズです。ただ、それだけでは仕事は降ってこないので、学んだスキルを究極まで極めていき、受け身ではなく、積極的な姿勢を持ち続けてください。そして、皆さんの望んでいる希望の人生を手に入れるために、ぜひ挑戦してください! 【編集後記】 タイ出身のプロイさんは、IT専門学校2年生の秋口に就活支援をさせていただきました。当初は内定がなかったこともあり、焦りもあったので、面接が上手くいかないこともありました。そんな時でも、プロイさんは素直な気持ちでアドバイスを取り入れ、改善していき、内定を勝ち取っていきました。 この素直な部分もプロイさんの強みだと思います。現在は、Web開発エンジニアとして業務に携わっていますが、毎日が分からないことだらけで、大変なことも多いそうです。それでも、分からないことを調べて解決することが楽しいようなので、エンジニアに向いているのでしょう。 これからもIT/Webエンジニアとしてスキルを積んでいき、ゆくゆくはWebデザインの業務にも携われると良いですね。応援しています! 株式会社ネットウェーブは、東京メトロの3路線が走る「表参道」駅から徒歩3分の好立地にあり、打合せにくるクライアントにとっては非常に羨ましい環境にオフィスを構えています。事業は、Webサイト制作とシステム開発、インフラ事業がメインですが、Webに関することであれば、何でも仕事として請け負っています。 先日は、ドローンでの撮影依頼があり、社長自らドローンを飛ばして撮影したそうです。現在は、業務の垣根がなく、いろんな業務に携わることができるのが魅力ですが、今後は体系化し、さらに専門性を高めていき、業務の質を高めていく予定だそうです。一つのことを極めることも魅力ですが、いろんな業務に触れることで、視野が拡がることもあります。 いろんな業務に挑戦したいと思う方は、ぜひ、チャレンジしてみてください!!
募集職種: Web開発エンジニア(PHP/JavaScript/HTML5)
仕事内容: Webアプリ/スマホアプリの設計から開発、サーバ構築までをお願いします。入社当初は、上司や先輩の指導の下、HTML5/CSSS3などフロントエンドや、簡単なWebサイトデザインなど、できることから行っていき、徐々にできることを増やして行っていただく予定です。Webデザインも含めた【フルスタックエンジニア志向】の方におすすめの仕事です。
システム環境: PHP、HTML5/CSS3、JavaScript(jQuery/Ajax)、MySQL、Linux/Windows/Mac、Apache、WordPress、Photoshop、Illustrator
給与: 月23万円~
就業時間: 10時~19時
休日: 週休2日(土/日)、祝日、GW/夏季/年末年始、有給/特別/慶弔/育児休暇
 
会社名: 株式会社ネットウェーブ
URL: http://www.netwave.co.jp
事業内容: ●Webビジネス事業:コンサルティング、Webサイト企画・開発、Webマーケティング、インバウンド情報分析、市場リサーチ ●ネットワーク事業:ハウジング/ホスティング、グローバルネットワーク/セキュアネットワーク構築 ●広告事業:マーケティング企画立案、新聞・雑誌広告/ポスター/SP制作 ●マーケティング事業:展示会/キャンペーン/記者発表/コンサート/店頭プロモーション、美術施工 <主要取引先> エイベックス、カーセブンディベロプメント、シヤチハタ、バーナフォン・ジャパン、ポルシェジャパン、アサツー ディ・ケイ、ADKアーツ、電通、電通テック、読売広告社
設立: 1995年11月7日
資本金: 1,000万円
所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-10 5610番館 202
最寄駅: 東京メトロ銀座/千代田/半蔵門線「表参道駅」徒歩3分
代表者: 安松隆(広告制作会社→株式会社ネットウェーブ設立)
社員人数: 15名(平均年齢29歳)

 - 採用企業インタビュー

  関連記事

  おすすめ記事