ブロック ブロック

Blog

受講生向けブログ

就職対策Vo.077~自分のキャリアプランを考えておく

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、入社後の働き方についてを記載いたします。   突然ですが、あなたは、自分の将来をどのように描いていますか? あなたの年齢によって、中身も変わってくると思いますが、誰しも将来はこうなりたいと思ったことがあるはずです。   1年後、3年後、5年後・・・。   どんな仕事をして、私生活ではどのような状態なのでしょうか?           転職して新しい環境に変わった場合は、キャリアプランも変更になっているかもしれません。 あなたにとっての転職は、将来の目標に近づくため、という理由も考えれます。   また、人によってはキャリアプランそのものが変わり、仕事も変わることもあるでしょう。   このように、自分の将来のプランが変更になることは、決して悪いことではありません。   きっと、何かのきっかけで、やりたいことが見つかり、そこに向かう道を考えた結果、という人もいると思います。           大事なのは、真剣に将来を考えるということです。 特に、転職した直後だと、業務レベルが高くない仕事から始まることが多いです。   すると、「つまらない」「こんなことがやりたかったわけではなかった」ということになりかねません。   将来のキャリアプランが、立てられていれば、今やるべきことが明確になり、目の前の業務も無駄ではないと感じるでしょう。   何も考えていないと、目の前の業務を無駄に取り組むことになり、あなたにとってプラスにはなりません。   考えながら仕事をしないと、時間はあっという間に過ぎてしまいます。           このように、将来を考えて仕事をするのと、何も考えずに、ただただ目の前の業務に取り組むのとでは、大きな違いがあります。   あなたの成長速度、仕事への取り組む姿勢、会社からの評価など、きっとプラスに働くことでしょう。   キャリアプランは、途中で修正できますので、考えたことのなかった人は、一度考えてみてください。 ぼんやりとでもいいのです。   大事なのは、あなた自身のことを真剣に考えることです。    

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事