就職対策Vo.076~入社直後は、やりたいことはできない

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は入社後の業務に取り組む姿勢についてです。
あなたは、IT/Web業界の新しい会社に入ったら、どんなことをやりたいですか?
・プログラミング
・テスト
・設計
・顧客折衝
・ブリッジSE
新しい会社に入社する時は、やりたいことがあり、夢や希望に溢れていると思います。
それはもちろん大切なことで、最初からその気持ちがないと、気持ちのいいスタートダッシュは切れません。
例え、異業種からの転職で、勝手が分からないにしても、やりたいことはきっとあるでしょう。
それが働く意欲であり、やる気です。
実際のところ、入社直後は、あなたがやりたいことができる可能性は低いかもしれません。
なぜかというと、あなたのやりたいことと、現在のスキルにGAPがあれば、すぐに任せるわけにはいかないからです。
ある程度の時間をかけて、スキルを身につけてからでないと、会社にとってマイナスになることもあります。
この場合の時間は、あなたのスキルや、会社の方針にもよって変わるため、一概には言えません。
半年なのか、1年なのか。それとも3年プランなのか。
考え方として大事なのは、あなたに力があれば、仕事は任されるということです。
やりたいことができないのは、今できる力がない、と考えましょう。
ですので、入社してからすぐに、自分のやりたいことができないからといって、凹まないでください。
腐らないでください。
あなたならできると判断されれば、必ず希望する仕事を任されるはずです。
まず3年在籍し、目の前のことを必死にこなしてみてください。
必ず、明るい未来が見えてくるはずです!