ブロック ブロック

Blog

卒業生インタビュー

Hope for the best, but expect the worst.

就職対策Vo.073~質問をするタイミングと聞き方

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、あなたが誰かに質問する時の方法についてを記載いたします。

あなたは、エンジニアとしての仕事中に、何か分からないことがあった場合、どのように対処しますか

 

・時間をかけてググりながら、自分で調べる

・ネットの技術投稿サイトで聞いてみる

・書籍を購入して勉強する

・分かりそうな人に質問する

 

 

 

ちなみに、正解、不正解はありません

ですので、自分のやり方で進めていくのが一番です。

 

ただし、場合によっては、解決までに時間をかけるわけにはいかない、このような場合もありますよね。

その時はどうしますか?

 

エンジニアの場合、大前提として、自己解決があります。

つまり、自分で調べて解決するのが当たり前なのです。

 

しかし、新人や経験が浅い人の場合、自己解決が難しいこともあります。

さらに、時間が限られている場合などは、人に聞いてしまった方が、時間をかけなくていい場合もあります。

 

 

 

そこで大事なのは、先輩社員にどのようにして聞くのかです。

休憩中や、お昼休みなどの時間がある場合は、比較的ゆっくり聞けるかもしれません。

 

ただ、通常業務を行っている場合は、聞きづらいこともあります。

そんな時は、どのように質問するのがよいのでしょうか?

 

悪い例とよい例で比べてみましょう。

 

●悪い例

・先輩が他人との会話の最中に質問を投げかける

・空気を読まずに質問する(慌ただしい時や表情が深刻な場合は避ける)

・質問する内容が整理されていない(何が聞きたいの?)

・自分で調べずに質問する(解決できることもある)

 

難しいことではなく、当たり前のことですよね。

 

●よい例

・質問内容が簡潔かつ具体的(時間を最小限にする)

・自分の意見を述べる

・質問の「質」が高い(低レベルな質問はNG)

・感謝の言葉を忘れない

 

 

すでにお分かりだと思いますが、先輩社員や上司に質問をするということは、手の大事な時間をもらうということです。

 

ですので、あなたにかける時間を最小限にすることが、相手へのマナーであり、気遣いと言えるでしょう。

ビジネスシーンだけではなく、普段から使えることもありますので、ぜひ実践してみてください!

 

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事