ブロック ブロック

Blog

卒業生インタビュー

Hope for the best, but expect the worst.

就職対策Vo.072~報告書はポイントを抑えておく

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、報告書についてを記載いたします。

 

突然ですが、あなたは現在、エンジニアとして働いていますか?

もし、これからエンジニアを目指すのであれば、これだけは伝えておきます。

 

エンジニアとして就職した時は、必ず業務に関わる報告書を作成することになります

その報告書は、日々の報告書なのか、週単位なのか、月単位なのかは企業によって異なります。

 

・日報

・週報

・月報

 

 

あなたは、これまでにIT/Web業界以外での就業経験がありますか?

新卒の場合は、業務経験がないので、何のことかわからないかもしれません。

 

イメージが近いのが、学校で書いたレポートです

それのビジネス版と考えると分かりやすいと思います。

 

新卒、中途に関わらず、入社して最初にする仕事に、報告書の作成があります

新人研修の報告書、お客様への謝罪やお礼状も報告書の一種と考えていいでしょう。

 

つまり、基本中の基本業務と言えるわけです。

 

 

具体的な内容やフォーマットは、会社によって違いますので、一概にこう書いた方がいいという書き方はありません。

 

共通して言えるのは、相手に分かりやすく、内容が伝わる報告書を作成しなければいけない、ということです。

では、ここだけは抑えておくべきポイント4つを列挙します。

 

・結論から書く:重要なことは最初に記載する

・ストーリーを考える:「自分は何をしたのか」「何をしてほしいのか」を順序だてて書く

・根拠を書く:感情や感想を書く場合は、その根拠を説明する(なぜ?と思うような文章はNG)

・事実を書く:事実を通して表現する

 

 

このように、ポイントを抑えて書くことが大事です。

自分の思うままに書いていては、相手が理解するのに時間がかかり、迷惑をかけてしまいます

 

実際に入社して、報告書を書いてみないと分からないことも多いと思います。

これだけは、覚えておいてください。

 

報告書を書くことは、大事な仕事です。

 

もし、入社までに時間があれば、自分で調べて書いてみるのもいいでしょう。

初めての報告書のレベルが高いと、あなたの評価も高くなりますよ!

 

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事