ブロック ブロック

Blog

卒業生インタビュー

Hope for the best, but expect the worst.

就職対策Vo.068~面接官の優しさには気をつけよう

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、面接のパターンについてを記載いたします。

 

企業との面接は、面接官が1人の場合と、複数人の場合があります

また、面接官がどの役職の人になるかは、分からないケースも多いです。

つまり、その場になってみないと、相手の顔が見えないわけです。

 

 

面接官によっては、面接の進め方も違ってきます。

 

・一般的な質疑応答メインの面接

・フランクな感じの会話重視の面接

・技術面を中心に質問をされる面接

・圧迫面接

 

この中で、一番注意が必要なのは、フランクな感じの面接です

よくあるケースが、面接官が優しくて話しやすく、会話が中心となる面接です。

 

では、なぜ注意が必要なのでしょうか?

それは、緊張をほぐしながらも、あなたの素を状態を見ているからです

 

 

緊張していると、気を張っていることもあり、背筋が伸びて、答えることも慎重になるケースがほとんどです。

しかし、気持ちが普段の感情に近づくと、言葉遣いや表現内容など、面接では相応しくないことが、ポロっと出てしまうことが結構あるのです

 

面接官もそれが狙いですから、気をつけなければいけません。

化けの皮を剥いでやろうと、作戦を練っているわけです

 

他にも、圧迫面接にも慣れていく必要があります。

 

この面接手法は、あなたがストレスが溜まった状態で、どのような対応ができるのかを見ています。

ストレス耐性や、メンタル面をチェックする面接です

 

なので、決してあなたが嫌いで、そのような態度を取っているわけではありません。

限界に追い込まれた時の、あなたを確認したいだけなのです。

 

 

このように、事前に面接のパターンと意味を理解しておくと、心の準備もできますよね

何も考えずに面接に臨むと、一喜一憂してしまい、次に活かすことができません。

 

また、面接で大事なのは、言い訳をしないことです

伝わりづらく、誤解を招いた状況であれば別ですが、素直に認めて、受け入れた方が印象はよいでしょう。

 

感情的になってもダメです。

圧迫面接の場合、泣いてしまう人もいるようですが、それはマイナスでしかありません。

 

何度も言いますが、面接に失敗は付き物ですので、それを次に活かせることができれば、それはOKなのです。

 

これは、経験しないと分からないことかもしれませんが、事前に頭に入れておいて、損はないでしょう。

 

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事