ブロック ブロック

Blog

卒業生インタビュー

Hope for the best, but expect the worst.

就職対策Vo.099~「リーダブルコード(読みやすいコード)」とは何か?

   

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、リーダブルコードについてを話をしていきましょう。


リーダブルコードとは、多くの開発者から支持を受け、読み継がれてきた書籍です。


書籍の冒頭にこう書いてあります。


「美しいコードを見ると感動する。優れたコードは見た瞬間に何をしているかが伝わってくる。そういうコードは使うのが楽しいし、自分のコードもそうあるべきだと思わせてくれる。本書の目的は、君のコードを良くすることだ。」


この中にある、君のコードを良くするとはどのような意味なのでしょうか?

書籍では、「良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック」を紹介しています。

 

今回は、分かりやすく解説をしていきましょう!



●悪い(良くない)コードとは?

良いコードとは何かを理解するため、悪いコードを考えてみましょう。

悪い(良くない)コードの特徴として3つを上げます。


・読みづらい
・どう動いているか不明
・見た瞬間・・・


あなたは、他人が来たコードを見た時に、このように感じたことはないでしょうか?

これに該当するコードは、悪い(良くない)コードといえます。


●良いコードとは?


悪い(良くない)コードの対極にあたるのが、良い(読みやすいコード)コード」です。

 

このコードが書けるようになると、自分以外の人も理解しやすく、チーム開発効率が上がり、バグも少なくなります。



●チーム開発

チームで開発をする場合は、自分以外もコードを理解できていないといけません。

理解するとはどのようなことなのでしょうか?


書籍の中ではこのように書かれています。


「コードを理解する」というのは、変更を加えたりバグを見つけたりできるという意味だ。他のコードと連携する方法も理解しておかなければいけない。


チーム開発の場合は、他人が書いたコードを改修することが多くあります。

そのため、誰でも手を加えられる状態になっているかどうかが重要です。


これができていないと、開発スピードが低下していき、プロジェクト全体に影響が出てきます。

 

これを防ぐためには、できるだけ小さく軽量な、良いコードが書くことが必要です。



●理解しやすくする

理解しやすくするためには、具体的にどのようなことが必要なのでしょうか?


【変数名】

・具体的な情報

 

読んで意味がはっきり通る単語を変数名に使うだけで、コードを読む人へのメッセージになります。


・省略形

省略形を使用することは推奨されていますが、プロジェクト外でも広く使われている省略形に限ります。

 

プロジェクト独自の省略形は避けるべきです。

なぜならば、新しいメンバーが入った時に、理解できるかが不透明だからです。


もし、使用する場合は、多用せずに、共有することが必要です。



・変数のスコープを縮める

書籍の中では、変数のことが見えるコード行数をできるだけ減らすことを推奨していますが、それはなぜでしょうか?


それは、一度に考えなければいけない変数を減らせるからです。


コードを読む時間を減らすことで効率化を図ることができるのですね!

 

●式と関数

同じ言語でも、書き方は様々です。

だからといって、それぞれが違った書き方をしてしまうと、理解がしにくくなります。


個人が好き勝手に書くのではなく、チームで統一することが大事といえます。

 

●関数を分割

一般的には、大きすぎる関数はできるだけ使用せず、小さな関数に分割すべきといわれています。


そうすることで、1つの処理ごとに適切に分割することができ、全体を理解するまでのスピードが上がります。

 

●一貫性

書籍では、一貫性のあるスタイルは「正しい」スタイルよりも大切であるとされています。


もし、あながた間違っていると感じても、プロジェクト内で一貫性を保つことを心がることが大事です。

 

良いコードの書きかたは理解できましたか?

 

すぐに完璧なスキルを身につけるのは難しいと思いますので、先輩や上司からのコードレビューなどを行い、スキルアップしていってください!

 - 学習アドバイス

  関連記事

  おすすめ記事