就職対策Vo.091~Web説明会とは?(前編)

キャリアコンサルタントのサイトウです。今回は、Web説明会について記載いたします。
Web説明会(オンライン説明会)とは、何のことでしょうか?
答えは、名前の通り、インターネット上で受けられる企業説明会のことです。
従来の説明会とは違い、場所を選ばずに開催することができるので、
多くの就活生が説明会を受けられることから、最近では実施する企業が
増えてきています。
また2021年新卒の就職活動は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
多くの企業がWeb説明会に切り替えて実施しています。
そのため、Web説明会に参加しないと、企業の選考を受けられない場合もあります。
Web説明会に参加する際は、大きく3つの注意点があります。
①遅刻や欠席をしない
②自宅から参加する
③ネット環境を整える
①遅刻や欠席をしない
これは当たり前のことですね。
遅刻や欠席をしてしまうと、企業にマイナス印象を与えてしまい、選考が不利になることがあります。
絶対にないようにしましょう。
万が一、間に合わない場合や欠席をする場合は、事前に電話かメールで連絡をしましょう。
②自宅から参加する
カフェや学校などのフリースペースなどで参加すると、周りが騒がしく、説明を聞き逃してしまう可能性があります。
音の静かな集中できる環境を準備しましょう。
また、カフェなどのフリーWi-Fiは、通信が不安定なことも多く、接続が途切れてしまうこともあります。
このようなことがないように、Web説明会は自宅から参加しましょう。
③ネット環境を整える
自宅であっても、不安定なネット環境で参加すると、途中で通信が途切れてしまい、説明を聞き逃してしまう可能性があります。
自宅のネット環境は、万全に整えておきましょう。
特に、Web説明会がLIVE配信の場合、通信容量をたくさん必要とします。
通信速度の早い回線を準備して、対応できるネット環境を整えておくことが大事です。
・説明会に参加するまでにやっておくこと
就活には自己分析が必須です。
遅くても、会社説明会の時期には終わらせておく必要があります。
自分はどのような思考をするタイプなのか、特性を知ることも大事ですね!
今回はここまでです。次回は、メリット、デメリットについてを記載いたします!